居待ち月

居待ち月
いまちづき【居待(ち)月】
※一※ (名)
〔満月を境に月の出が次第に遅くなるので, 座って待つうちに出る月の意〕
陰暦一八日の月。 特に, 陰暦八月一八日の月。 居待ちの月。 ﹝季﹞秋。 《暗がりをともなひ上る~/後藤夜半》
※二※ (枕詞)
明かし」にかかる。

「~明石の門(ト)ゆは/万葉 388」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”